この記事を読んでほしい人
- リクルートスーツの選び方が分からない人
- リクルートスーツを選ぶのがめんどくさい人
- 今持ってるスーツが就活で使えるか分からない人
ポイント
- テーマは「控えめでシンプル」
- 全体的に無地のものを使い色は黒をベースに濃紺・茶・グレーのものを選ぶ
- リクルートスーツは今後のビジネスシーンや冠婚葬祭も考慮して選ぶ
もくじ
イマドキのリクルートスーツは・・・
まずは、リクルートスーツのイマを知りましょう。
ここでお伝えするのは2点です。
ポイント
- リクルートスーツの予算相場
- 人気のカラー
リクルートスーツの予算相場は1万~3万
就活ジャーナルは、2018年に就活を経験した大学生・大学院生・新社会人男女200人にアンケートを実施しました。
もっとも多かったのが「1万円~1万5000円未満」(25.5%)でした。次いで「1万5000円~2万円未満」(17.0%)、「2万円~2万5000円未満」(16.5%)という結果に。
また、「5000円~1万円未満(15.0%)」、「2万5000円~3万円未満」(14.0%)、「3万円以上」(4.5%)、「5000円未満」(3.0%)と続きました。「買ったことはない」という人も全体の15.0%いました。
この結果からは、先輩たちの多くは「1万円~2万5000円未満」でスーツを購入したことがわかります。
アンケート結果によると、最も多かったのは、1万円~1.5万円という回答。
そして、全体の9割が1万円~3万円でリクルートスーツを購入していました。
このように、一般的に就活用スーツの予算相場は1万円~3万円のようですね。
圧倒的に黒が人気
リクルートスーツの定番職は、黒・紺・グレーの3色です。
そして、その中でも圧倒的人気を誇るのが、黒色(ダークスーツ)
洋服の青山が2019年に発表したアンケート結果によると、
就活生の73%が黒(ダークスーツ)を選んでいるとのことでした。
黒が人気な理由は主に以下の3つが考えられます。
黒スーツが人気な理由
▷日本人に似合う色だから
▷冠婚葬祭用など汎用性が高いから
▷みんなが着ていて、安心感がある
ただし、必ずしも黒にしなければならないわけではありません。
黒や濃紺といった派手でない色であれば自分の好みでOK。
ココがポイント
▷リクルートスーツの予算相場は1万円~3万円
▷人気のカラーは黒(ダークスーツ)
リクルートスーツのおすすめコーディネート例
ではここで、リクルートスーツのコーディネート例をご紹介します。
ココに注意
Amazon内でサイズの変更ができます。
ジャケット・パンツ
ワイシャツ
ネクタイ
ベルト
革靴
靴下
バッグ
コート
メンズリクルートスーツの選び方
ジャケットにパンツ、ワイシャツ、ネクタイなど、
細かい部分まで気を付けるところが多いメンズリクルートスーツの選び方を徹底解説します。
ジャケット・パンツ
ジャケット・パンツは洋服の青山やSUITS SELECTといった大手紳士服店で購入するのが一般的です。
個人店やオーダーメイドで作るのも悪くはありませんが、
価格が高くなってしまったり少し形が変わった仕上がりのものになってしまう可能性もあるので、
大手の紳士服店で購入するのが無難でしょう。
ジャケット・パンツ選びで注意すべきポイントは以下の3つです。
ジャケット・パンツの選び方
- スーツは柄は無地で、色は暗めの色がGOOD
- ボタンは2つ
- 2種類以上・ズボンは2本以上持っておくとベター
リクルートスーツでは個人的な趣味や派手なものは選ばず、
なるべくシンプルで目立たないものにするのがいいでしょう。
スーツは柄は無地で、色は暗めの色がGOOD
スーツの柄はストライプや千鳥柄といった派手なものは避け、無地のものを選びましょう。
また、色は黒がポピュラーです。濃紺でもいいでしょう。
ボタンは2つ
ボタンは、オーソドックスな二つボタンで、
黒色や紺色、こげ茶いった目立たないものを選びましょう。
ボタン自体にそこまで目がいかないと思われがちですが、スーツそのものが地味であるがゆえに、
ボタンが派手なだけでかなり目立ってしまいます。
2種類以上・ズボンは2本以上持っておくとベター
スーツは2種類以上あると便利です。
4年になると就活のイベントが立て込み、場合によってはそのまま飲み会に行くなどのケースもあります。
その際、翌日臭いがしみ込んだままのスーツを着ていくのは絶対にNG。
また、一種類のスーツにつきズボンは2本持っておくと便利です。
オススメのスーツはこれ
オススメは、洋服の青山のスタイリッシュスーツ(185205-91)【RITORNO】(¥19,000 税抜)。
伸縮性や形状記憶といった機能を持ち、ウォッシャブルであることも魅力の一つ。
色も鮮やかな黒の無地で、着心地も抜群です。
迷った際にはこちらを買ってみてください。
ココに注意
Amazon内でサイズの変更ができます。
ワイシャツ
続いてワイシャツです。
ワイシャツは一見あまり種類が無いように思えますが、
実は細かいところで様々な形や柄を選ぶことが出来ます。
ですが、リクルートスーツにおいてはワイシャツの選び方も「控えめでシンプル」がポイントです。
リクルートスーツのワイシャツの選び方はこちら。
ジャケット・パンツの選び方
- 色は白一択
- 柄は無地のものがベスト
- 襟の形はレギュラータイプが無難
- ボタンの色は白
色は白一択
色は、白いものを選びましょう。
市販のものには水色やピンクなどのカラーワイシャツもありますが、
面接等で着ていくとあまり印象はよくありません。
柄は無地のものがベスト
柄は無地のものを選びましょう。
ストライプ柄や千鳥柄の物はNGです。
襟の形はレギュラータイプが無難
オーダーメイドや個人店で購入するとワイシャツの襟の形を選ぶ可能性があります。
その際は、レギュラータイプを選びましょう。
襟の形には、いくつか種類あります。
ワイシャツの襟の形
- レギュラータイプ
- ボタンダウンタイプ
- ホリゾンタル
- ワイドカラー
レギュラータイプ以外にも3種類がありますが、
これらは少しカジュアルな印象を与えます。
ボタンの色は白
ボタンの色は白一択です。
中には茶色や灰色などを選ぶこともできますが、前述の通り全体がシンプルだからこそボタンが派手だと目立ってしまいます。
リクルートスーツのテーマは「控えめでシンプル」ですので、
ここでは白色のボタンを選びましょう。
3着あると安心
就活のワイシャツは3着以上用意しましょう。
就活中はほぼ毎日リクルートスーツを着用しますが、ワイシャツは着るたびに洗うものになります。
勿論実家暮らしの場合はまだ大丈夫かもしれませんが、一人暮らしの人は毎日洗濯できませんよね。
インナー
ワイシャツを着用するときは、中にインナーを切るようにしましょう。
理由は以下の3つです。
インナーを着用する理由
- 汗や皮脂などでワイシャツの生地が傷むのを防いでくれる
- カラダが透けるのを防いでくれる
- 夏場は汗を吸い取り、冬場は保温効果があるので体温調節ができる。
特にリクルートスーツは白シャツを着用するので、中が透けやすくなっています。
オススメのワイシャツはこれ
オススメのワイシャツは、同じく洋服の青山が出しているレギュラーカラースタイリッシュワイシャツ(RT100)【RITORNO】(¥1,900 税抜)
リクルートスーツはなるべく価格を抑えたいところ。
このワイシャツは三枚セットで¥5,000と非常に低価格で、品質もしっかりしています。
まだ白シャツを持っていない方は是非お買い求めください。
ココに注意
Amazon内でサイズの変更ができます。
ネクタイ
ネクタイに関しては、そこまで厳しいルールはありませんが、
「控えめでシンプル」
という鉄の掟だけは守るようにしてください。
ネクタイ選びのポイントはこちらです。
ネクタイの選び方
- 派手でなければなんでもOK
- ネクタイピンはいらない
派手でなければなんでもOK
ネクタイに関しては、派手でなければなんでもOKです。
逆に、無地で黒のネクタイにしてしまうと、喪服みたいになってしまうので、
濃紺やグレーといった少し色味のあるものを選びましょう。
ネクタイのNG例
- キャラクターもの
- 赤や金などの派手な色
- ウールやリネン、コットン、ニットのような変わった生地のもの
ネクタイピンはいらない
ネクタイピンは不要です。
そもそもネクタイピンはスーツスタイルの服装のオシャレアイテムの一つなので、
付ける必要はありません。
かといって、付けたから印象が悪くなるわけではないので、個人の判断で必要な場合は購入しましょう。
結び方
ネクタイの結び方にはいろいろありますが、特にこだわりが無い場合は、
『プレーンノット』
という結び方をオススメします。
理由は、非常にシンプルな結び方で覚えやすく、結び目の形も奇麗に仕上がるからです。
是非一度試してみてください。
2本あれば十分
就活用のネクタイは2本あれば十分です。
基本的に1本でも大丈夫ですが、
思わぬアクシデントで失くしてしまったり、大きく汚してしまった際に困ってしまいます。
バッグ
続いてはバッグです。
意外と選ぶのが難しいのがビジネスバッグですが、選び方のポイントは以下の3点です。
バッグの選び方
- なるべく黒色を選ぶ
- 収納が多く4Aサイズがすっぽり入る
- 自立していて手持ちタイプ
黒色でなるべく収納が多いものを選ぼう
リクルートスーツ用のビジネスバッグは、黒色でなるべく収納が多いものを選びましょう。
就活で持ち運ぶものはたくさんあります。
財布や定期券、受験票や筆箱、ノートPCにモバイルバッテリー。
それらを雑に入れてしまうと、必要な時に出し入れしづらかったり、中で損傷してしまったりします。
キーワードは自立・手持ち・A4
ビジネスバッグ選びのキーワードは
「自立・手持ち・A4」
です。
自立
自立式のものを選ぶことで、移動中なども足元においておけるので、両手が空きます。
また、バッグを手放しておくときに見栄えもよく、非常に便利です。
手持ち
キャンパスバッグのような方掛けの物ではなく、手持ちタイプのものを選びましょう。
理由はシンプルで、方掛けだとカジュアルな印象を与えてしまうからです。
A4
就活で貰う資料は、基本的にA4サイズです。また、ノートPCのサイズもA4以下になっています。
なので、ビジネスバッグを選ぶ際にはA4サイズがすっぽり入る大きさのものを選びましょう。
オススメのバッグはこれ
オススメのバッグは、GLEVIOのビジネスバッグ メンズ ブラック 2way(¥3,980)。
収納ポケットも多く非常に機能的で、A4サイズもすっぽり入ります。
Amazonでもベストセラーに輝いているこちらのバッグは、低価格高品質で、就活生が選ぶビジネスバッグとしてはもってこいなはずです。
ココに注意
Amazon内でサイズの変更ができます。
革靴
次は革靴です。
革靴は、就活だけでなく入社後や冠婚葬祭など着用する場面も多く、単価も高いものになるので、
慎重に選びたいですよね。
革靴選びのポイントは以下の2つです。
革靴の選び方
- 色は黒かこげ茶
- 種類はストレートチップがオススメ
色は黒かこげ茶がGOOD
革靴の色は、黒かこげ茶にしましょう。
革靴の中には明るめの茶色やワインレッドなどのオシャレなカラーもありますが、
就活ではNG。
形は特にこだわりが無ければストレートチップ
実は革靴にはいくつか種類があります。
革靴の種類
- ストレートチップ
- プレーントゥ
- ウィングチップ
- Uチップ・Vチップ
- モンクストラップ
- ローファー
特にこだわりが無い場合は、ストレートチップがオススメ。
理由は、最も一般的で無難だからです。
なるべく避けた方がいいのは、ウィングチップ、モンクストラップ、ローファーの3つ。
これらはオシャレ革靴に分類されるので、オフィシャルな場で学生が身に付ける革靴としては好ましくありません。
オススメの革靴はこれ
オススメの革靴は、Foxsenseの外羽根本革ビジネスシューズ ブラック(¥8,999)です。
イタリア製の天然牛革を使い、光沢のある奇麗な仕上がりになっています。
裏地もゴムになっていて、長距離移動にも適した一足。
Amazonでは¥41,000OFFの¥8,999で販売されているので、是非お買い求めください。
ココに注意
Amazon内でサイズの変更ができます。
手入れの仕方
「仕事が出来る男は靴がきれい」
とよく言われますが、企業の人事の方にも、
面接などで入室した時にまずは靴を見る
という方も少なくありません。
ベルトは「革製・黒か茶・一つ穴」にしよう
ベルトは、革製の物を使いましょう。革製以外の物は絶対NGです。
就活はビジネスの場として分類されるので、フォーマルな格好をしていく必要があります。
色は黒かこげ茶のどちらかが無難。穴は一つ穴の物を選んでください。
ベルトの選び方
- 革製の物
- 色は黒かこげ茶
- 一つ穴ベルトがGOOD
靴下は黒・濃紺・グレー
靴下は黒・濃紺・グレーあたりの色を選びましょう。
また、ブランドロゴや動物の刺繍などが入っているものは避け、シンプルな柄のものを選ぶようにしてください。
足元は服装全体の印象を決定づけます。意識して選んで下さね。
靴下の選び方
- 色は黒・濃紺・グレー
- 無地のものを選ぶ
- 3~4足あると安心
コート
最後はコートです。
3年から就活を始める学生の皆さんは、冬にコートを着用する必要があります。
しかし、今持っているコートを就活で着用してもいいのかどうか、正直分からないですよね。
コートの選び方
- 色は黒・濃紺・グレー
- オススメは「ステンカラーコート」か「トレンチコート」
- 丈はスーツより少し長めが目安
色は黒・濃紺・グレー
靴下やバッグと同じように、
コートも「控えめでシンプル」な色を選びましょう。
オススメは濃紺。
オススメは「ステンカラーコート」か「トレンチコート」
偏にコートといっても種類はたくさんあります。
しかし、就活などのオフィシャルな場に着ていくコートの種類は限られているんです。
それはこちらの2種類です。
就活に適したコート
- ステンカラーコート
- トレンチコート
このようなコートはオフィシャルな場でも着用することが多く、就活後もビジネスシーンで重宝します。
丈はスーツより少し長めが目安
サイズは、スーツの裾より少し長めが目安です。
具体的には、股下に届くくらいの長さがベストでしょう。
オススメのコートはこれ
オススメのコートは、洋服の青山のダブルトレンチスタイリッシュコート(291425-11)【MODA RITORNO】(¥19,000 税抜)。
シックなネイビーカラーのトレンチコートで、シルエットも奇麗な仕上がりになっています。
着ぶくれせず、保温効果も高いので、外での長時間過ごすときも快適です。
家に就活用に使えるコートが無い方は、ぜひ買ってみてください。
ココに注意
Amazon内でサイズの変更ができます。
リクルートスーツの着用が必須な業界
ここまでリクルートスーツの選び方について説明してきましたが、
受ける業界が必ずしもリクルートスーツの着用を必須とするとは限りません。
実際に、最近有名になってきたベンチャー企業(いわゆるメガベンチャー)は、私服での面接などを実施しています。
みなさんも、受ける業界でリクルートスーツは本当に必要なのか、あらかじめリサーチしておきましょう。
リクルートスーツが必要な業界
- 商社
- 広告
- 銀行・証券・保険
- 不動産
- 出版
その他日系大手企業各種
まとめ
今回は、メンズリクルートスーツの選び方とオススメのコーディネートをご紹介しました。
何度も言うようですが、リクルートスーツ選びのテーマは
「控えめでシンプル」
です。
そのための選び方としては、以下に注意してください。
ポイント
- 全体的に無地のものを使い色は黒をベースに濃紺・茶・グレーのものを選ぶ
- リクルートスーツは今後のビジネスシーンや冠婚葬祭も考慮して選ぶ
リクルートスーツでビシッとキめて、就活を勝ち抜きましょう!!